最近投稿されたまとめ
2020年度の中学入試合格速報です。▼クリック!
今年も多数の生徒さんが、目標を達成しました!
受験に向けて努力した経験は、成長していくうえで必ず強みになります。
さて来年の受験を考えている小5生の皆さん、
準備は始めていますか?
松本エリアの各校舎では、
小5生対象の「信大附属・秀峰中学受験対策講座」がスタートします!
もう、受験まで1年を切っています。
いずみ塾と一緒に早めに対策していきましょう!
詳細は、各校舎へお問い合わせください!
つかま校, 豊科校, 村井校, 塩尻駅前校, 信大前校, 南松本駅前校, 広丘駅前校, 松本エリア
こんにちは、ごんちゃんです。
すっかり寒くなって、山も紅葉していますね!
寒くなったせいか、体調不良の生徒さんも増えました。
うがい、手洗いは忘れずにしましょう✨
①休校のお知らせ
11/12(火)は、広丘駅前校は休校となります。
⛔校舎施錠⛔を伴いますので、フリースペースの利用もできません。
ご理解とご協力の程、よろしくおねがいいたします。
②冬期講習オススメコース紹介
各学年のオススメコースを紹介していきます。
❄中2生❄
英数一斉or英数個別+理社総復習一斉コース
受験の足音はもう近づいています。
1、2年次の総復習を4科目分この冬終わらせて、3年生で良いスタートを切りましょう!
他のどの受験生よりも早いスタートを切ることができますよ。
❄中1生❄
英数一斉、個別コース
2学期の内容を振り返ると、よく分からないところが出てきたと感じている生徒さんにオススメです。
1年生内容は、来年度の土台になる内容。
ここで苦手を残さないよう、復習を一緒にしませんか?
他にも生徒さんの様子に応じてコース提案させて頂きます。
ぜひ、お気軽にご相談ください🌺
ご検討の際は、お早めにご連絡くださいませ。
お問い合わせはこちら☎
いずみ塾広丘駅前校
TEL:0263-87-3080
担当:権田(ごんだ)、加藤(かとう)
広丘駅前校, 松本エリア
こんにちは!
いずみ塾、広丘駅前校の加藤です。
果物がおいしい季節になりましたが、皆さんはどんな果物が好きですか?
私は、りんごが好きです。特に香りが好きです。
さて、本日はお知らせが二つあります。
☆授業振替のお知らせ
塾生の方にはすでにお知らせを配布しておりますが、
近隣中学校の文化祭日程の関係で、以下のように開校予定を変更させていただきます。
——————————————————————————————————–
9月28日(土)休校
(※私立・信大附属中学受験・面接&作文対策のみ開講いたします)
↓ 振替日
9月23日(月)秋分の日
13:00~ テスト前追い込み勉強会
15:20~16:50 個別①
17:00~18:30 個別②
17:00~20:45 中3入試対策演習
——————————————————————————————————–
急な変更となってしまい大変申し訳ございませんが、送迎などご協力の程、お願い申し上げます。
☆テスト前追い込み勉強会(通称:おいべん)
2学期も中間テストが近づいてきました!
毎度、恒例の「おいべん」のご案内です。対象は、中1・2生です。
塾生の皆さんは、全員参加でお願いします。
塾生以外のご友人も、是非一緒に勉強しましょう!
日程は、以下の通りです。中学校ごとに日程が異なりますので、ご注意ください。
——————————————————————————————————–
・明善中…9月7日(土)
・広陵中、鉢盛中…9月7日(土)、9月14日(土)
・丘中、菅野中…9月21日(土)、9月23日(月)
・筑摩野中、秀峰中…9月28日(土)、10月5日(土)
——————————————————————————————————–
皆さんのご参加、お待ちしております!
お問い合わせはこちら
いずみ塾広丘駅前校
TEL:0263-87-3080
担当:権田(ごんだ)、加藤(かとう)
広丘駅前校, 松本エリア
こんにちは!
塩尻市のいずみ塾、広丘駅前校の加藤です。
お待たせしました!
タイトルの通り、小5中学受験対策クラスを開始しました。
目標校は、諏訪清陵附属中、松本秀峰中、信州大学付属松本中です。
一緒に勉強してくれる生徒さんを、絶賛募集中です!!
「受験勉強は6年生になってから」と考えていませんか?
早めに受験勉強を始めるメリットはこんなにあります。
①集中力が身につく
中学受験で出される問題は、問題文がとても長いです。
限られた時間内で題意を正確に読み取るには集中力が必要です。
②最後までやりきる力がつく
受験コースのテキストは、一つ一つの問題が格段に難しくなります。
初めは一人で解けない問題でも、何度も取り組むうちに解けるようになっていきます。
その経験から、粘り強さが身につきます。
③学習習慣がつく
受験生は、自宅での学習時間が想像以上に増えます。
6年生になってから急に増えると、ギャップに対応しきれないことも……。
塾からの宿題などで、5年生の内から少しずつ学習習慣を身につけていきましょう。
④基礎学力の確立
5年生で基礎を確立しておけば、6年生ですぐに応用問題に取り組むことができます。
この差が後々、大きく影響してきます。
以上を読んで、少しでもピンと来た方は、是非いずみ塾広丘駅前校へ!
まずは、お気軽にお問い合わせください。
ご連絡お待ちしております。
お問い合わせはこちら
いずみ塾広丘駅前校
TEL:0263-87-3080
担当:権田(ごんだ)、加藤(かとう)
広丘駅前校, 松本エリア
こんにちは。広丘駅前校の加藤です。
毎日暑いですね!
広丘駅前校は階段室が特に暑くて、上ってくるのが大変です。
でも、その分クーラーのきいた部屋に入った時の気持ちよさは、最高です!
毎日、長い階段を上って通っていただいて、本当にありがとうございます。
夏期講習も終わりに近づいてきましたので、今後の開校予定をお知らせします。
計画休校期間があるので、お間違いのないようご確認の程、よろしくお願いいたします。
☆今後の開校予定
8月10日…夏期講習振替日①
8月11日~8月16日…計画休校
8月17日…夏期講習振替日②
8月18日…夏期講習模試日
8月20日…通常授業再開
最後まであきらめずに、全力で学力アップを目指しましょう!
お問い合わせはこちら
いずみ塾広丘駅前校
TEL:0263-87-3080
担当:権田(ごんだ)、加藤(かとう)
広丘駅前校, 松本エリア