最近投稿されたまとめ
こんにちは。
いずみ塾信大前校の加藤(かとさん)です。
今回は、「勉強も、体を動かしながらやろう!」という話をします。
2つのアイデアをご紹介しますので、なんだか勉強に行き詰っているなーと思う方、このブログが解決の糸口になれば幸いです。
最後に、いずみ塾の春期講習の日程をご案内をします!
春期講習の日程を確認したい方は、記事の最後まで飛ばしてお読みください!
体の使い方、その①
英単語がなかなか覚えられなかったり、社会の暗記が苦手(と思っているだけ)だったりする生徒さんは多いです。
覚えようと思えば思うほど頭には入らず、テンションは下がり、やる気もなくなってしまいます。
なんだか難しく考えすぎていませんか?
勉強も、スポーツと同じで、体で覚えていけばいいんです!
特に運動部の皆さん。
部活で活躍するために、めちゃくちゃ素振りとかしますよね?
それと同じです。
具体的には、声に出して読むことです。
テキストの問題と答えを音読します。
覚えたかなと思ったら、答えの部分を手で隠したり、目をつぶって暗唱してみます。
ダメなら、すぐに答えを確認してください。
そして、暗唱。この繰り返しです!
早口言葉のように素早く言えれば、覚えてきた証拠です。
かけ算の九九をどうやって覚えたか、思い出してください。
何度も声に出して覚えたのではないでしょうか。
単純な暗記事項は、九九のように覚えてしまえばいいと、私は思っています。
さらには、口だけでなく、手振りを交えたり、歩き回りながら唱えたり(周囲の状況には注意してください)、
体の色々な場所を動かすように工夫してください。
はたから見たら謎の行動に見えるかもしれませんが、そんなことは家の中で気にしてはいけません。
家族の前で恥をかかないことより、テストで点数を取ることを優先してください。
体の使い方、その②
勉強の休憩時間は、手や体を動かすことをしましょう。
私は、けん玉やお手玉の練習などをしていました。
(受験のたびに、地味な特技が増えていきました……)
バットやラケットの素振りもありです。
楽器の練習もいいかもしれません。
絵をかくのが好きな人もいると思います。
手や体を動かすと、頭の中がリセットされて、すっきりします。
ただし、休憩時間が長引かないように、時間で区切りましょう!
「勉強も、体を動かしながらやろう!」というアイデアを2つ紹介しました。
今回ご紹介したアイデアの他にも、色々と工夫してみてください。
さて、ここからは春期講習のご案内です。
この記事はどちらかというと「理屈抜きで覚えてしまおう!」というような内容になってしまいましたが、
もちろん理屈を理解することも大切です。
理屈がわかると、覚えやすさが段違いに上がります。
しかし、ちょっとしたことで理解がつまづいてしまったり、
質問したくても、気軽に質問できる人が身近にいなかったりということがあるかと思います。
そんな方は、ぜひ一度いずみ塾の授業を受けてみてください。
ただいま、春期講習の生徒さんを大募集中です!
☆春期講習日程☆
3月22日(月)~26(金) 5日間(+振替日あり)
各学年、個別授業と一斉授業の2コースご用意しています。
また、4月学費が無料になるキャンペーンも実施中です!
ぜひご参加ください~!
○お問い合わせはこちらから○
♦———————————————————————–♦
いずみ塾信大前校
住所:松本市桐1丁目2-27 2F
電話:0263-87-6584
受付:火~土 担当:加藤
♦———————————————————————–♦
信大前校, 松本エリア
こんにちは!
いずみ塾信大前校の加藤です。
いよいよ来週土曜(12月26日)から冬期講習が始まります。
1・2学期の内容をしっかり復習して3学期を迎えましょう!
復習と言っても何をすればいいのか、なかなかわかりませんよね。
いずみ塾で、良い問題をそろえてお待ちしております。
【冬期講習日程】
・12月26日(土)~28(月)
・1月4日(月)、5日(火)
・1月6日(水)振替日
・1月9日(土)中3なが模試
・1月10日(日)小学生、中1・2生模試
一斉コースには、まだ残席がございます。
個別コースは、本当に残席わずかです。
ご興味のある方は、お早めにお問い合わせください!
【計画休校日程】
・12月29日(火)~1月3日(日)
・1月7日(木)、6日(金)
上記の期間は、校舎は完全休校となり、自習室も使用できませんのでご注意ください。
また、電話の受付もございませんので、ご承知おきください。
【通常授業再開】
・1月9日(土)~
1月の通常授業再開は上記の日程となります。
お間違いのないよう、ご確認ください。
それでは、校舎にてお待ちしております!!!
○お問い合わせはこちらから○
♦———————————————————————–♦
いずみ塾信大前校
住所:松本市桐1丁目2-27 2F
電話:0263-87-6584
受付:火~土 担当:加藤
♦———————————————————————–♦
信大前校, 松本エリア
こんにちは!かとさんです。
いずみ塾信大前校では、11月から中1生一斉授業を開講することになりました!
始めは少人数からスタートしますので、質問などもしやすい雰囲気です。
塾が初めての生徒さんでも、ご安心ください。
トップ校を目指して、授業を進めていきます。
志望校合格に向けて、全力でサポートしてきますので、是非いずみ塾にお任せください!
・日時
毎週金曜 19:10~20:20
・科目
英語 60分
数学 60分
ご連絡、お待ちしております!
○お問い合わせはこちらから○
♦———————————————————————–♦
いずみ塾信大前校
住所:松本市桐1丁目2-27 2F
電話:0263-87-6584
受付:火~土 担当:加藤
♦———————————————————————–♦
信大前校, 松本エリア
皆さん、
夏期講習、お疲れ様でした!
できるようになった問題は増えましたか?
疲れは見えるものの、最後まで真剣に手を動かしている生徒さんたちを見て、感動しました。
さて、夏期の計画休校についてお知らせします
8/10(月)~8/17(月)
この期間は校舎がお休みになります。
校舎は鍵を閉めてしまうので、自習室は使えません。
また、お電話での対応もできませんので、ご了承ください。
※通常授業は8/18(火)からです。
休校中にいただいたお問い合わせも、18日以降に対応させていただきます。
夏休みは短いですが、少しでもできることを増やしていきましょう!!
○お問い合わせはこちらから!
♦———————————————————————–♦
いずみ塾信大前校
住所:松本市桐1丁目2-27 2F
電話:0263-87-6584
受付:火~土 担当:加藤
♦———————————————————————–♦
信大前校, 松本エリア
いずみ塾信大前校のかとさんです。
最近の楽しみは、ツバメの観察です。
毎年、信大前校の入り口に来てくれて、子育てをしています。
写真を撮って、このブログに載せたかったのですが、
カメラを向けると逃げてしまってうまく撮影できませんでした……。
そして6月中旬に、大きくなったヒナたちは巣立っていきました。
これで掃除から解放されると思っていたのですが、
ヒナが巣立っても、親鳥が泥や草を運んできました。
どうやら巣を補強しているようなのですが……。
調べてみると、ツバメは子育てを、1シーズンで2~3回することがわかりました!
頑張るじゃん。ツバメたち。
今は、2回目のヒナが巣から可愛く顔を突き出しています。
人間も頑張らなくては!!!夏期講習がいよいよ始まります!
それでは、今後の開校予定をお知らせいたします。
今後の開校予定
○7月○
7月19日(日)~22日(水) 休校(講習準備)
22日(木)~26日(日) 夏期講習(前半日程)
26日(日)、27日(月) 休校
7月28日(火)~8月1日(土) 通常授業(中学生は「テスト見直し週間」)
○8月○
8月2日(日)、3日(月) 休校
8月4日(火)、5日(水) 夏期講習(振替日)
8月6日(木)~9日(日) 夏期講習(後半日程)
8月10日(月)~17(月) 休校(計画休校)
8月18日(火)~ 通常授業再開
8月22日(土) 夏期講習模試(申込者のみ)
休校期間中は、自習室の使用や、お電話での対応もできませんので、ご了承ください。
配布済みのプリントや、信大前校のホームページの月間スケジュールも併せてご確認ください。
それでは、次回授業でお待ちしております!
○お問い合わせはこちらから!
♦———————————————————————–♦
いずみ塾信大前校
住所:松本市桐1丁目2-27 2F
電話:0263-87-6584
受付:火~土 担当:加藤
♦———————————————————————–♦
信大前校, 松本エリア