高校生としての3年間は、生徒たちの未来を大きく左右します。この3年間を充実したものとするために必要なことは、「志」と「情報」です。毎年多くの高校生たちが大学受験に挑戦し、志望校に合格する生徒もいれば、残念ながら不本意な結果となる生徒もいます。合格と不合格を分けるのは当然ですが「学力」です。では、「学力」差が生じる要因とはなんでしょうか?
この「志」と「情報」が大きく影響していると我々は考えています。大学は社会に出るための準備期間です。この準備期間で何を学び、何を身に付けるのか。それを決めないままに高校生活を送り、偏差値等で大学を選んでしまう高校生が多く存在します。将来自分がどのように生きていくのか、この「志」を早期に見つけることで、自分の進む路、「進路」が明確になります。
この為、我々は「志」を見つけるための指導に力を入れております。「志」を見つけた次は、その「志」を実現するために必要な「情報」を収集することです。ここに、長野県の高校生が首都圏の高校生と比較して不利な点があります。多くの大学が存在する首都圏の高校生たちは、具体的な情報に接する機会が多く存在します。
「情報」不足によって、なかなか進路を決められず、結果として受験への準備を開始する時期が遅れてしまう高校生が数多く存在します。当然ですが、準備不足では志望校に合格することは難しくなってしまいます。このような首都圏との「情報」格差を埋めるため、いずみ塾では様々な情報発信を行っております。
全ては生徒の未来の幸せのために-。その第一歩としての大学受験、「志望校への現役合格」をサポートするためにスタッフ一同全力を尽くしてまいります。
■学校の定期テストでしっかりと点数を確保し、評定の高い位置での維持をして推薦やAOでの大学入試を目指す
■学校の授業の理解、補習
■上位大学受験を目指す人はお近くの東進衛星予備校をおすすめします
情報発信と一人ひとりの弱点に適した分析・克服で、志望校合格へ導きます。
※エリア名をタップすると校舎一覧が表示されます