いずみ塾の公開模試

長野県の現在受付中の模試

小学生対象

中学生対象

山梨県の現在受付中の模試

小学生対象

  • 1年生

    受付中の模試はありません

  • 2年生

    受付中の模試はありません

  • 3年生

    受付中の模試はありません

  • 4年生

    受付中の模試はありません

  • 5年生

    受付中の模試はありません

  • 6年生

    受付中の模試はありません

中学生対象

  • 1年生

    受付中の模試はありません

  • 2年生

    受付中の模試はありません

  • 3年生

    受付中の模試はありません

学力アップ&定着のヒケツ!

模擬試験を受ける3つのメリット

1.自分の学力がわかる
模擬試験(模試)は範囲の狭い学校のテストと異なり、既習範囲の中から広範囲で出題されます。学校テストだけでは分からなかった苦手や弱点を浮き彫りにでき、また受験母体の中での自分の順位や志望校内での順位も判明します。また志望校合格までの学習計画を立て、模試の結果により計画を適切に修正することが可能になります。
2.成績の向上が見える
模試は継続して受験することが重要です。前回の模試と比較して、弱点が残った点、向上した点が分かるからです。成績が上がっていけば、学習法が正しいといえますし、成績が下がったなら学習法を見直すきっかけになります。模試は、志望校合格までの成績向上の指針にすることができるのです。
3.志望校に向けたシミュレーションができる
実力があることと、入試で合格することは別物ともいえます。たとえば長野県の公立中学受検の適性検査や県立の高校入試後期選抜などは、傾向を知らず、対策を立てていないと実力を発揮することはできないでしょう。模試を利用して入試の傾向を知り、本番さながらの緊張感を持って志望校受験へのシミュレーションが行えます。

模試の種類と受け方

学年ごとの「今の力」「課題」を知る

1.受験対策の模試と学力を測る模試
一般的に受験学年とそうでない学年で模試の性質は違います。 受験対策の模試は「志望校判定」がついてくることが多くあります。これは受験母数の中の「偏差値」により判定され、ここまでの学習成果の定点観測とできます。
一方、非受験学年の模試では「単元別の習得度」が詳細に分かるものが多くあります。既習範囲では何が苦手で、得意はどこなのかを把握することで、次の学習に役立てることが可能です。一般的に受験対策の模試は難易度が高く、低学年のうちから学力を測る模試で実力を養っておくことが重要です。
2.公立対策と国立・私立対策の模試
【小学生】
特に注意が必要なのが小学6年生。公立中高一貫校を受験するなら適性検査対策が欠かせません。適性検査は特殊な問題が多く、対策をしないと問題の意図すら理解できないおそれがあります。独特の出題形式に対応する「公立中高一貫適性検査対策模試」による対策が効果的です。
国立・私立中学校対策には、一般的な4教科の模試が必要になります。基礎知識の定着度を測る「中学受験対策模試」などによる対策が効果的。 また定期的な学力の把握に適したテストもあります。
【中学生】
公立高校入試後期試験には入試対策が必須です。難易度が高く、基礎知識だけでは平均点には遠く及びません。基礎を固めつつ入試形式に慣れるためには、「県立統一模試」などの継続受験が効果的。 中1・2の間は「講習模試」などで学力を養い、中3で「県立統一模試」などへと移行するのがいいでしょう。

最短1分カンタン
資料請求!

資料請求をされたお客様全員、通常授業料金表&コース案内がすぐにダウンロードいただけます。

資料請求する

無料の体験授業を
実施中!

授業の様子や講師との相性、実際の校舎の雰囲気を知っていただくため、無料の体験授業を実施しています。ご希望に合わせて教科·単元を選べますので、お気軽にご相談ください。

詳細を見る

近くの教室を探す

お気軽にお問い合わせください

平日 9:00~21:00 / 土曜 9:00~18:00

PAGE TOP